自分のために徹底的に
パーソナルカラーを学び、
自らを最大限に美しくする、ブランディング力を身につける!
パーソナルカラーは活用すればするほど、若々しく、本来持っている自分の良さを引き出すことができます。
その、パーソナルカラーを100%活用するには、「知識」として徹底的に知ることが必要です。
「プロを目指さないから、養成講座はハードルが高い」
「検定もいいけど、毎日の生活に活かせる知識が欲しい」
「もっとパーソナルカラーを活用したい、深く知りたい」
「自分のイメージアップをはかりたい」
「イメージ活用に苦労している」
カラリストとしての「仕事」ではなく「自分が美しく素敵になるため」のパーソナルカラーを深く学んでみませんか?
※当コースは2号館の相田が対応いたします。プロフィールはこちらをご覧ください。
セルフブランディング養成講座(10時間)のカリキュラム
カジュアルな時もパーソナルカラーで外せないポイントが分かっていれば、場面に応じた自分らしいスタイルをいつでも「セルフプロデュース」できるようになります。
自分のために徹底的にパーソナルカラーを学ぶセルフブランディング養成講座では「メイク、髪型、コーディネート」すべてを「自分で自分のプロデュースをしていく力」を養います。
※この講座は、ご自身のシーズンの色を理解することを目的にしており、ドレープ診断を学ぶプロ養成講座ではございません。
1. パーソナルカラー講習(5時間)

公式テキスト(色彩技能検定:モジュール1)を使用し、色の仕組み成り立ちを徹底的に理解します。応用編では自分のパーソナルカラーのコーディネートポイントも学びます。興味のある方はそのまま検定受験も可能です。
すべての土台になる色の知識を学びます。
-
【基礎編】
- パーソナルカラーってなぁに?
- 色の仕組み
- 基本の配色方法とは?
- フォーシーズンってなぁに?
- 自分のパーソンルカラーを知ろう
- パーソナルカラーのコーディネート術
- 暮らしを彩るカラーテクニック
2. カラーイメージ分析(2時間)

「自分イメージ」+「自分のシーズン」内にある複数のイメージを学びます。
休日、仕事、友人との食事など、TPOに合わせた服装やメイクの活用方法をコラージュ作成を通じて理解していきます。
3. アイテムフォローアップ(1時間)

持っているお洋服の見直しをいたしますので、ご自分のお洋服をお持ちください。
パーソナルカラー理論を用いて似合うもの、似合わないを厳しく仕分けていきます。
4. ブランディング実習(2時間)

最終課題です。実際にお店に出向き、自分自身をコーディネートしていただきます。
アドバイスをさせていただきながら、自分で自分のスタイリストになれるよう、実習を行います。
他人は診断できなくても、まずは自分が「より美しくなる」ために
もっとパーソナルカラーに詳しくなってみませんか?
料金について
当コースはお時間内の分割受講が可能ですので、ご自分のペースに合わせてご受講いただけます。
※表示価格はすべて税込価格です。
所要時間 | 10時間 |
---|---|
料金 | 88,000円 |